ちぇるぼとてとりん実験室Ⅱ
緊急事態宣言も出ているので
少人数制で行ってます
ちょっとした定例会
事務的に話しても面白くない
何かしら作ったりする事が好きな人は
楽しく癒されるはず…
勝手に思ってます笑
アロマスライム
普通にスライム作るなら
・洗濯のり
・ホウ砂
・水
この3つあれば
スライムが作れます
お子さんの夏休みの実験で良く使用されます
化学反応で固まるんでしょうね
実験ではあるが
化学的に勉強するわけではないので
ちぇるぼとてとりんとしては
何で?と聞かれても
お答えできません
気になる方はぜひ勉強してみて下さい笑
今回使用した材料です
・洗濯のり
・ホウ砂
・水
・アロマオイル
・ラメ
・コップ
・割り箸
・カップ
作り方
①ホウ砂水を作ります
ホウ砂4〜5gと熱めのお湯を50cc混ぜて冷ましておきます
なぜお湯なのか
ホウ砂が水では溶けにくいです
水で溶かす事30分経っても溶けない(ーー;)
再度やり直して
お湯に変えたら速攻溶けました!
何の労力もなく…
②コップに洗濯のりを100gと水100ccを入れて割り箸で混ぜる
③②の中に好きな色のラメ投入
その日の気分で決めたアロマオイルを5滴投入
色がここで決まるので調整しながら良く混ぜる
④いよいよ①のホウ砂水を③に入れます
気をつけて欲しいのは入れ過ぎると
スライム固いです…スライムじゃなく
寒天になってしまう笑笑
例えるならとろけるプリンがいい笑笑
少しずつホウ砂水を入れながらしっかり混ぜる
ホウ砂水の量は個人的に30ccがベストかなと
だけど
混ぜるのが大変( ̄▽ ̄;)
5分から10分混ぜる
とにかく水分がなくなるまで混ぜる
突然ですが
泡立ちます!
なんでだろ…
でも混ぜます
すると泡が消えたら
コップから出して手でモミモミします
これで完成‼︎
触り心地とアロマの香りで
かなりの癒しです♡
0コメント